埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度とは
概要について
この制度は、保健師・助産師・看護師・准看護師の養成する施設に在学する人で、経済的な理由などにより在学が困難で、さらに将来埼玉県内において看護師等の仕事に従事しようとする人に対して育英奨学金を貸与することで、その在学を容易にし、看護師等の養成と確保並びに資質の向上を図ることを目的におこなっております。卒業後に貸与額分を返還することになるので、返還の負担などを考慮してから、申請を十分検討を考えてください。
貸与の条件
対象
- 埼玉県内の看護師等養成施設に在学していること
- 健康で、品行方正があり、学業成績も優秀者なこと
- 経済的な理由により在学が難しい人
- 卒業後、埼玉県内で看護師等として就業する人
貸与年額
保健師・助産師・看護師養成課程 | 准看護師養成課程 | |
---|---|---|
国公立養成施設 | 270,000円 | 360,000円 |
国公立養成施設以外の施設 | 540,000円 | 360,000円 |
その他
貸与期間 | 4月1日から翌年3月31日までの1年間 |
貸与方法 | 貸与決定後、一括で口座に振り込む予定 |
返還 | 卒業後、返還猶予・返還免除の場合を除いて全額返還になります。 |
返還猶予 | 奨学金の貸与を受けた人が、卒業後、進学等で他の看護師等養成施設に在学している場合や、もしくは災害、疾病その他やむを得ない理由があるときは当該事由が継続する期間、返還猶予する場合があります。 |
返還免除 | 奨学金の貸与を受けた方人が、死亡もしくは心身の著しい障害により奨学金を返還することができなくなった場合、返還免除することがあります。 |
詳しい情報は埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度についてまで